病院
医療機関の「共通費」について考える
区分把握することのメリット・デメリットを考える
あすの監査法人 公認会計士 山岡 輝之医療機関で発生する費用には、患者数等への連動の有無で判断する変動費・固定費といった区分のほか、診療等に直接関連する「直接費」と病院全般の管理運営に要する費用として発生する「共通費」に区分されます。今回は、この中でも「共通費」について考えます。
【医療機関における共通費とは】
そもそも「共通費」という費用が発生するには、複数の事業や施設を有していることが前提となります。
例えば、病院と介護施設を運営するケースや複数の病院を運営しているケースなどが考えられます。このような場合、例えば「法人本部」などの名称で総務・人事・経理等の管理部門等を設置し、法人全体を一元的に管理する組織形態を採用している医療機関は多いと思います。
では、共通費にはどのような費用が該当するのでしょうか。
下表では費目別に共通費とされる主な内容をまとめました。
その他、法人全体で使用する院内保育所や福利厚生施設から発生する費用、さらに、最近では採用費やM&A関連費用の一部を共通費として考えている事例もあります。
例えば、病院と介護施設を運営するケースや複数の病院を運営しているケースなどが考えられます。このような場合、例えば「法人本部」などの名称で総務・人事・経理等の管理部門等を設置し、法人全体を一元的に管理する組織形態を採用している医療機関は多いと思います。
では、共通費にはどのような費用が該当するのでしょうか。
下表では費目別に共通費とされる主な内容をまとめました。
その他、法人全体で使用する院内保育所や福利厚生施設から発生する費用、さらに、最近では採用費やM&A関連費用の一部を共通費として考えている事例もあります。
【共通費を区分把握した方が望ましい?】
ある大規模な医療機関の経営会議に参加した際、事務局長から施設別損益の説明がありました。この医療機関における損益構造は表1のイメージでした。
<表1>
注目いただきたいのは、A病院の一般管理費です。A病院は当該法人の基幹病院であり、管理部門もA病院内に置かれていました。
これまでは、理事長がA病院の病院長を兼務しており、A病院の損益が業績評価に引っ張られることがないため、あまり議論になることはありませんでした。
続きの記事を読む 【続き】医療機関の「共通費」について考える
【2024. 7. 1 Vol.595 医業情報ダイジェスト】
同カテゴリーの記事:
2023-11-20
2023-11-20
2023-11-20
2023-11-20
[事務れんらクンの更新情報]
2024-09-29医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算の取扱いに関する疑義解釈資料(その2)を追加しました
2024-09-29
「疑義解釈資料の送付について(その12)」を追加しました
2024-09-26
「長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料(その3)」を追加しました
[新着記事]
2024-10-03訪問リハビリの運営をきちんとマネジメントする
2024-10-01
マイナ保険証の利用率で点数を上げるべき?(前半)
2024-09-29
リーダーの立ち居振る舞いと、スタッフが望むリーダーの立ち居振る舞い
2024-09-27
(28)よく来たね、新人さん②
2024-09-25
病院等の医療機関には職種別賃金表を推奨します
2024-09-23
ペーパーレス時代の納税:納付書なしで納付する方法
2024-09-21
能動的な採用活動でPTの採用に成功した事例
2024-09-19
薬局の経費について工夫できるポイント
2024-09-17
医療機関の倒産について考える
2024-09-15
医療DXに係る薬局での取り組みについて