診療所
「在宅医療DX情報活用加算」について運用の留意点
請求業務のポイント解説
株式会社ウォームハーツ 古矢 麻由今改定では、居宅同意取得型のオンライン資格確認による、診療情報や薬剤情報を活用することで、質の高い医療を提供するため、「在宅医療DX情報活用加算」が新設されました。
本稿では「在宅医療DX情報活用加算」について運用の留意点を解説いたします。二重線部が新設ならびに変更点になります。
本稿では「在宅医療DX情報活用加算」について運用の留意点を解説いたします。二重線部が新設ならびに変更点になります。
C001 在宅患者訪問診療料(Ⅰ)
1 在宅患者訪問診療料1
イ 同一建物居住者以外 888点
ロ 同一建物居住者 213点
2 在宅患者訪問診療料2
イ 同一建物居住者以外 884点
ロ 同一建物居住者 187点
注13 [届出要] 在宅医療DX情報活用加算(月1回) +10点
イ 同一建物居住者以外 888点
ロ 同一建物居住者 213点
2 在宅患者訪問診療料2
イ 同一建物居住者以外 884点
ロ 同一建物居住者 187点
注13 [届出要] 在宅医療DX情報活用加算(月1回) +10点
C001-2 在宅患者訪問診療料(Ⅱ) 150点について
上記C001 注13を準用。
C003 在宅がん医療総合診療料
1 機能強化型・単独型,連携型の在支診,在支病
イ 病床を有する (1)処方箋交付 1,798点 (2)処方箋交付無 2,000点
ロ 病床を有しない (1)処方箋交付 1,648点 (2)処方箋交付無 1,850点
2 1以外の在支診,在支病
イ 処方箋交付 1,493点
ロ 処方箋交付無 1,685点
注8 [届出要] 在宅医療DX情報活用加算(月1回) +10点
イ 病床を有する (1)処方箋交付 1,798点 (2)処方箋交付無 2,000点
ロ 病床を有しない (1)処方箋交付 1,648点 (2)処方箋交付無 1,850点
2 1以外の在支診,在支病
イ 処方箋交付 1,493点
ロ 処方箋交付無 1,685点
注8 [届出要] 在宅医療DX情報活用加算(月1回) +10点
●Point:対象患者 は以下の算定患者です。
- 在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の1と2
- 在宅患者訪問診療料(Ⅱ)
- 在宅がん医療総合診療料
●Point:算定月は以下の項目を算定できません。
- 医療情報取得加算
- 医療DX推進体制整備加算
- 訪問看護医療DX情報活用加算
- 在宅医療DX情報活用加算(ただし、C0 01、C0 01‐2、C003のうちいずれかは算定可能)
●Point:運用手順
①は事前準備、②③は予約時、④は予約確認時、⑤~⑦は診療前に実施します。
①医療機関が、マイナ在宅受付WebのUR L・二次元バーコードを生成・取得する
②患者が「マイナ在宅受付Web」へアクセスし、薬剤情報等の提供の同意の有無を選択する
③患者が「マイナポータル」にて本人 確認 を行い、4桁の暗証番号、マイナンバーカードをかざす→同意登録が完了
④医療機関は、患者が登録する同意情報の内容を確認し、レセコン端末等で資格情報の要求・結果を確認する。医療機関等ごとに任意で照会番号(診察券の番号など)を登録し、次回の診療等前の照会をスムーズに行うことも可能
⑤医療機関は、レセコン等で診察等する患者情報をアップロードする
⑥医療機関は、照会結果を確認・ダウンロードする
⑦医療機関は、レセコン等で被保険者番号等の検索条件を入力し、患者の情報を検索、閲覧する
※ マイナカードがない場合は現行の保険証、資格確認書(2024年秋保険証廃止以降)により資格確認
続きの記事を読む 【続き】「在宅医療DX情報活用加算」について運用の留意点
【2024. 5. 15 Vol.592 医業情報ダイジェスト】
①医療機関が、マイナ在宅受付WebのUR L・二次元バーコードを生成・取得する
②患者が「マイナ在宅受付Web」へアクセスし、薬剤情報等の提供の同意の有無を選択する
③患者が「マイナポータル」にて本人 確認 を行い、4桁の暗証番号、マイナンバーカードをかざす→同意登録が完了
④医療機関は、患者が登録する同意情報の内容を確認し、レセコン端末等で資格情報の要求・結果を確認する。医療機関等ごとに任意で照会番号(診察券の番号など)を登録し、次回の診療等前の照会をスムーズに行うことも可能
⑤医療機関は、レセコン等で診察等する患者情報をアップロードする
⑥医療機関は、照会結果を確認・ダウンロードする
⑦医療機関は、レセコン等で被保険者番号等の検索条件を入力し、患者の情報を検索、閲覧する
※ マイナカードがない場合は現行の保険証、資格確認書(2024年秋保険証廃止以降)により資格確認
続きの記事を読む 【続き】「在宅医療DX情報活用加算」について運用の留意点
【2024. 5. 15 Vol.592 医業情報ダイジェスト】
同カテゴリーの記事:
2023-11-20
2023-11-20
2023-11-20
2023-11-20
[事務れんらクンの更新情報]
2024-11-06「疑義解釈資料の送付について(その14)」を追加しました
2024-11-05
「疑義解釈資料の送付について(その13)」を追加しました
2024-10-04
「「長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その3)」の一部訂正について」を追加しました。
[新着記事]
2024-11-21テキストコミュニケーションのひと工夫
2024-11-19
効率性係数と複雑性係数の関係に変化あり
2024-11-17
薬局における選定療養制度
2024-11-15
国民医療費の合成の誤謬(ごびゅう)
2024-11-13
なぜ組織で仕事をしているのか ~組織の5原則~
2024-11-11
渋沢栄一の言葉から目標管理の出発点について考える
2024-11-09
お薦めの院内コミュニケーションツール! 「インカム」
2024-11-07
医療DX推進体制整備加算と医療情報取得加算の個別改定事項
2024-11-05
通所リハビリの医療介護連携強化とこれからの生き残り策
2024-11-03
マイナ保険証の利用率で点数を上げるべき?(後半)